新潟大賞典 GⅢ R7.5.17

テスコガビー

◎ A評価

6枠12番 レガーロデルシエロ(牡4歳)

7枠14番 サブマリーナ(牡4歳)

  • 主な戦績:2025年難波ステークス(3勝クラス)優勝
  • 特徴:前走の難波ステークスでは、武豊騎手とのコンビで勝利を収め、オープンクラスでの実力を示しました。直線の長い新潟コースでどんな末脚を見せてくれるか楽しみです。
    競馬ジャッジ競馬の魅力+1競馬ジャッジ+1

○ B評価

2枠3番 ディマイザキッド(牡4歳)

  • 主な戦績:2025年アメジストステークス(3勝クラス)優勝
  • 特徴:2勝クラス、3勝クラスを連勝し勢いに乗る4歳馬。前走後に騎乗した岩田望来騎手が「上でも十分に通用すると思う」とコメントしており、重賞でも期待が高まります。 競馬の魅力+1競馬ジャッジ+1

5枠9番 エピファニー(牡6歳)

  • 主な戦績:2024年小倉大賞典(G3)優勝
  • 特徴:昨年の小倉大賞典で重賞初勝利を収めるなど、近年は小倉で結果を残していますが、もともとは直線の長い東京などで結果を残していた馬。スムーズな競馬さえできれば好走が期待されます。 競馬の魅力

● C評価(穴馬)

6枠11番 サイルーン(セ6歳)


🏁 総合評価とランク付け

馬名評価ランク評価理由
レガーロデルシエロA復帰戦を快勝し、勢いに乗る。
サブマリーナAオープンクラスでの実力を示し、直線の長い新潟コースで末脚が活きる。
ディマイザキッドB連勝中の勢いがあり、重賞でも期待。
エピファニーB重賞勝ちの実績があり、スムーズな競馬ができれば好走可能。
サイルーンC左回りと道悪が得意で、展開次第では上位進出も。

新潟大賞典2025は、レガーロデルシエロとサブマリーナの2頭が中心となる展開が予想されますが、ディマイザキッドやエピファニーの台頭、サイルーンの粘り込みにも注目が必要です。馬券検討の際には、これらの馬を中心に組み立てると良いでしょう。競馬予想のウマニティ+6競馬の魅力+6競馬ジャッジ+6

>>広告です<<

投稿者プロフィール

Kazma-S