👶✨安産祈願の聖地で多彩な顔を発見!📜

中山寺

関西で安産祈願といえば、中山寺が有名ですよね。歴史的にも聖徳太子や明治天皇など、数々の偉人の名前が登場します。先日、大河ドラマ「光る君へ」紀行でも紹介されていましたが、出家した花山天皇が花山院となった後、中山寺の石の櫃から御宝印を見つけ出し、廃れていた西国三十三所の霊場を再興したというエピソードもあるんです。このように、安産祈願だけでなく、さまざまな歴史的背景を持つ中山寺。訪れるたびに新たな発見がある魅力的なお寺です!

中山寺

【住所】〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11−1

【宗旨】真言宗
【宗派】真言宗中山寺派
【山号】紫雲山
【寺格】大本山
【本尊】十一面観世音菩薩(重要文化財)
【開基】伝・聖徳太子
【正式名】紫雲山 中山寺
【別称】中山観音
【札所等】西国三十三所第24番、西国七福神(寿老人)、神仏霊場巡拝の道第80番他
(Wikipediaより)

※Geminiによる解説

歴史的な出来事や史実

  • 聖徳太子によって建立されたと伝えられる日本最初の観音霊場
  • 奈良時代には大小多数の堂塔伽藍を備えた大寺院
  • 平安時代末期、多田行綱の妻の不信心を改心させたことから、安産祈願の信仰が生まれた
  • 安土桃山時代、豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かる
  • 幕末、中山一位局が明治天皇を出産する際に安産祈願をして無事出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となる

観光

  • 本尊十一面観音菩薩: 国の重要文化財に指定されており、普段は秘仏となっているが、毎月18日に開扉される
  • 五重塔: 2017年に再建された「青龍塔」と呼ばれる五重塔。珍しく深い青色で塗装されている
  • 白鳥塚古墳: 寺伝では仲哀天皇の先后大仲姫(大中姫命)が埋葬されたとされる古墳。内部の石棺は石の櫃(からと)と呼ばれ、ここに徳道上人が埋め、花山法皇が見つけ出したという閻魔大王から頂いた御宝印が納められていたという
  • 奥之院: 本堂から北西に2キロメートルほど離れた当初の中山寺本堂があった場所。摂津国八十八箇所第71番札所。白鳥石と呼ばれる大岩窟があり、忍熊皇子を日本最初の厄神明王として祀る
  • その他: 境内には護摩堂、開山堂、大師堂、子授け地蔵、西国三十三所石仏群、福神社、大願塔、阿弥陀堂、宝蔵、安産御手水鉢、亥の子地蔵、信徒会館、萬霊塔、絵馬堂、五百羅漢堂、涅槃堂、紫雲閣、鐘楼、水掛地蔵、閻魔堂、寿老人堂、詠歌堂、大黒堂、成就院、観音院、華蔵院、宝蔵院、総持院、山門、梅林、夫婦岩、天神像など様々な見どころがある

まとめ

中山寺は、古くから安産祈願の寺として有名ですが、歴史的にも重要な寺院です。

仁王像 復元修復

本堂

本尊・十一面観世音菩薩立像

修行大師御尊像

大師堂

中山寺の文化財

県指定文化財 中山寺古墳

石の櫃

獅子 狛犬 復元修復

最寄り駅>>中山観音駅(阪急電車)

ここから下は広告です >>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です