歴史の隠された宝庫、淀君の意外な冒険

太融寺

大阪の中心、東梅田のすぐそばにある太融寺。名前を聞いたことがある人も多いことでしょう。その境内に足を踏み入れた瞬間、私を驚かせるものが待っていました。
そう、それは淀君のお墓!織田信長の姪で、豊臣秀吉の側室であり、豊臣秀頼の母。彼女の存在は日本の歴史においても重要な位置にあります。そして、なんとそのお墓が太融寺にあるとは思いもよりませんでした。
大阪の夏の陣で大坂城で自害した淀君のお墓が、なぜ太融寺にあるのか、疑問がわきますよね。調べてみると、明治10年に大阪城近くから移設されたとのこと。太融寺は実は豊臣家に縁のあるお寺だったのです。
訪れてみて初めて知る、歴史の舞台裏に隠された驚きの事実。いつものように、新しい知識を手に入れることができました。太融寺はまさに、歴史の宝庫と言えるでしょう。歴史好きや探求心旺盛な人には、ぜひ一度訪れていただきたい場所です!🏯🌸📚

太融寺

【住所】〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町3-7

【宗旨】古義真言宗
【宗派】高野山真言宗
【山号】佳木山
【院号】宝樹院
【本尊】千手観音
【開山】伝・空海
【正式名】佳木山寶樹院太融寺
【創建】伝・弘仁12年(821年)
【札所等】新西国三十三所第2番札所、なにわ七幸めぐり、神仏霊場巡拝の道第51番
(Wikipediaより)

※Geminiによる解説

歴史

  • 弘仁12年(821年):空海(弘法大師)によって創建
  • 承和10年(843年):嵯峨天皇の皇子・源融によって境内地が広げられ、七堂伽藍が建立
  • 慶長20年(1615年):大坂夏の陣で全焼
  • 元禄年間(1688年 - 1704年):本堂など25の諸堂が再建
  • 1880年(明治13年):当寺で国会期成同盟が結ばれ、全国に自由民権運動が広がる
  • 1945年(昭和20年):大阪大空襲で再び全焼
  • 戦後:本堂、大師堂を始め20余りの堂宇が再興

有名な出来事

  • 空海(弘法大師)による創建
  • 源融による七堂伽藍の建立
  • 国会期成同盟の結成

観光

  • 本尊の千手観音菩薩立像:大阪市指定有形文化財
  • 淀殿の墓:豊臣秀吉の側室・淀殿の墓
  • 白龍大社:女性の神様として信仰を集める
  • 九山八海庭:美しい庭園
  • 毎月28日:一願不動尊護摩供

おすすめ

  • 歴史や文化に興味がある方
  • 美しい庭園を見たい方
  • 淀殿の墓など、歴史的な史跡を見たい方
  • 縁結びの神様・白龍大社にお参りしたい方


史跡 淀殿之墓

概要
  • 大阪市北区太融寺町にある太融寺境内にある史跡
  • 豊臣秀吉の側室・淀殿の墓
  • 六重石塔
  • 大阪市指定史跡
歴史
  • 元和元年(1615年):大坂夏の陣で自害した淀殿の遺骨は大阪城外鴨野郷弁天島に埋葬
  • 明治10年(1877年):弁天島が軍用地に指定されたため、太融寺に移転
構造
  • 高さ約2.5mの六重石塔
  • 正面に「淀殿之墓」と刻銘
観光
  • 歴史的な史跡
  • 太融寺境内にある他の見どころと合わせて見学

太融寺淀殿の墓を弔う  作 藤見東陽

芭蕉の句碑

ここから下は広告です >>>

投稿者プロフィール

Kazma-S

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です