ヴィクトリアマイル GⅠ R7.5.18

ウオッカ

◎ A評価

8枠17番  アスコリピチェーノ(4歳牝馬)

  • 主な戦績:2023年阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)優勝
  • 特徴:2歳女王としての実績を持ち、前走のサウジアラビアG2・1351ターフスプリントを快勝。海外帰り初戦となりますが、調整は順調で、東京芝1600mの舞台も得意としています。鞍上のC.ルメール騎手とのコンビも魅力です。
    競馬の魅力

1枠2番 ステレンボッシュ(4歳牝馬)

  • 主な戦績:2024年桜花賞(GⅠ)優勝
  • 特徴:桜花賞馬としての実績を持ち、前走後は香港GⅠ参戦を検討していましたが、国内でのGⅠ・2勝目を狙いヴィクトリアマイルに出走。1枠2番の好枠を引き、内からスムーズな競馬が期待されます。
    競馬の魅力

○ B評価

8枠16番 クイーンズウォーク(4歳牝馬)

  • 主な戦績:2025年金鯱賞(GⅡ)優勝
  • 特徴:金鯱賞ではハナ差の大接戦を制し、3つ目の重賞タイトルを手にしました。東京マイル戦はクイーンカップで重賞初勝利を挙げた舞台であり、コース適性は高いと見られます。
    競馬の魅力+1アドレナリン競馬+1

5枠10番 ボンドガール(4歳牝馬)

  • 主な戦績:2023年2歳新馬戦優勝
  • 特徴:デビュー戦で鮮やかな勝利を挙げて以降、勝ち星から遠ざかっていますが、終いの脚はGⅠクラス。流れさえ向けば上位進出も可能です。鞍上の武豊騎手とのコンビにも注目です。
    競馬の魅力競馬ヘッドライン+1競馬の魅力+1

● C評価(穴馬)

2枠3番 アルジーヌ(5歳牝馬)

  • 主な戦績:2024年ターコイズステークス(GⅢ)優勝
  • 特徴:昨年のターコイズステークスで重賞初勝利を挙げ、前走の阪神牝馬ステークスでも休み明けながらハナ差の2着と好走。今回は鞍上にD.レーン騎手を迎え、悲願のGⅠ初制覇を狙います。
    競馬の魅力+1note(ノート)+1

🏁 総合評価とランク付け

馬名評価ランク評価理由
アスコリピチェーノA海外帰り初戦でも調整順調。東京芝1600mの舞台で実力発揮が期待される。
ステレンボッシュA桜花賞馬としての実績と1枠2番の好枠を活かした競馬が可能。
クイーンズウォークB金鯱賞勝利の勢いと東京マイルでの実績が魅力。
ボンドガールB終いの脚はGⅠクラス。流れが向けば上位進出も。
アルジーヌC重賞での安定した成績と鞍上強化で一発の可能性。

ヴィクトリアマイル2025は、アスコリピチェーノとステレンボッシュの2頭が中心となる展開が予想されますが、クイーンズウォークやボンドガールの台頭、アルジーヌの粘り込みにも注目が必要です。馬券検討の際には、これらの馬を中心に組み立てると良いでしょう。競馬ヘッドライン+7競馬の魅力+7JRA+7

>>広告です<<

投稿者プロフィール

Kazma-S