大阪経済の中心地にあるレストランでの一服タイム!
今回は大阪商工会議所の6階にあるレストランでの一服タイムをお届けします。
メニューも豊富で、ランチの時間には30席ほどの空間がほぼ満席になります。でも今回はランチではなく、束の間の一服でコーヒーのみの注文でした。広い空間でゆったりとくつろぐことができました。
大阪商工会議所といえば、NHK朝ドラ「あさが来た」や大河ドラマ「青天を衝け」でディーン・フジオカさんが演じた五代友厚公が有名ですよね。実際に大阪商工会議所の前には彼の銅像があり、大阪経済の発展に大きな影響を与えたことがよく伝わります。
「東の渋沢、西の五代」という言葉もあるほど、大きな存在の方ですね。
大阪商工会議所の6階レストランでの一服タイムは特別なひととき。ゆったりとした空間で心もリラックスできました。☕️✨
ニューコクサイ
【住所】〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所6階
【選んだメニュー】ホットコーヒー
※Geminiによる解説
大阪商工会議所
大阪商工会議所は、1878年(明治11年)に設立された、大阪市内に事業所を置く企業・団体で運営される経済団体です。
歴史的な出来事
- 1878年(明治11年):五代友厚らによって設立
- 1890年(明治23年):堂島に移転
- 1891年(明治24年):大阪商業会議所へ改組
- 1954年(昭和29年):商工会議所法制定を受け、大阪商工会議所へ改組
- 1971年(昭和46年):現在地に移転
- 2003年(平成15年):大阪工業会を統合
- 2019年(平成31年):初の女性理事が就任
史実
- 大阪経済の発展を牽引してきた
- 歴代会頭には、五代友厚、土居通夫、稲畑勝太郎など、大阪経済界を代表する人物が名を連ねる
- 大阪検定など、大阪に関する様々な事業を展開
観光
- 大阪企業家ミュージアム:大阪経済を支えてきた企業家たちの歴史を紹介
- 大阪検定:大阪の歴史や文化を学ぶことができる
- 5つの支部:大阪市内各地に拠点があり、地域経済活性化に貢献
その他
- 入会資格:大阪市内で営業している商工業者なら規模・業種や本・支店を問わず入会可能
- 部会:業種に応じて最大3つまで所属可能
- 不祥事:1988年、当時の会頭の佐治敬三が東北地方を差別する発言を行い、サントリーに対する不買運動が展開された
補足
大阪商工会議所は、大阪経済の心臓部ともいえる存在です。
歴史、文化、経済、そして未来。大阪商工会議所は、大阪の魅力を様々な角度から教えてくれる場所です。
大阪を訪れた際には、ぜひ大阪商工会議所を訪れてみてください。
五代友厚
五代友厚は、大阪商工会議所の創設者であり、初代会頭を務めた人物です。
1878年(明治11年)7月、五代友厚は、中野梧一、藤田伝三郎、広瀬宰平らと協議し、大阪商法会議所(現在の大阪商工会議所)を設立しました。
当時、維新後の大阪経済は混乱しており、旧来の商慣習が乱れ、経済活動が沈滞していました。
五代友厚は、確実なる仲間組合を設置することが急務と考え、大阪商法会議所の設立を推進しました。
大阪商法会議所は、行政当局に種々の建議を行ったり、あるいは諮問に答えて、業者の利益増進につとめました。
ことに大阪の商慣習の正常化のため、株仲間の復活、商業手形の流通促進など旧慣習を重んじる建議をなしていることは、五代友厚が経済の実情を重んじるリアリストであったことを物語っています。
五代友厚は、大阪商法会議所の初代会頭に就任し、大阪経済の近代化に尽力しました。
五代友厚の功績により、大阪商工会議所は、大阪経済の発展を牽引する重要な役割を果たすようになりました。
五代友厚と大阪商工会議所の関係性は、以下のようにまとめることができます。
- 五代友厚は、大阪商工会議所の創設者である。
- 五代友厚は、大阪商工会議所の初代会頭を務めた。
- 五代友厚は、大阪経済の近代化に尽力した。
五代友厚は、大阪経済の父とも呼ばれる人物であり、大阪商工会議所は、五代友厚の遺志を受け継ぎ、大阪経済の発展に貢献し続けています。
補足
大阪商工会議所ビル前に、五代友厚の銅像が建立されています。
この銅像は、五代友厚の功績を称えるために、1922年(大正11年)に建立されました。
大阪商工会議所を訪れた際には、ぜひ五代友厚の銅像もご覧ください。
ここから下は広告です >>>
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 外食2024-12-17🍳憧れの「たんぽぽオムライス伊丹十三風」に感動!至福のひととき✨
- 外食2024-12-06🥢西天満で絶品青椒牛肉絲ランチ✨
- 外食2024-11-20🍛卵好き必見!宝塚で出会った夢の「オムカレー」🍤✨
- 外食2024-11-17本場ローマの味!絶品カルボナーラ体験✨